土屋由起子 × 雨晴/AMAHARE
「Black and Painting」


唐津焼との出逢いは由起子さんとの出逢い。
黒唐津に魅了され、10年の間に幾度となく由起子さんとの展覧会を開催してきました。

本展では黒唐津は勿論のこと、由起子さんのおおらかな絵付けが特徴的な絵唐津もラインナップ。
会期中、雨晴ではなんと9年ぶりとなる「絵唐津教室」も開催いたします。
由起子さんと一緒に是非愉しい時間を過ごしましょう。

みなさまの御来店をお待ち申し上げております。

 

◇会期

2025年7月18日(金) - 7月28日(月)
※会期中の休業日 毎週水曜日
営業時間 13:00~18:00


◇作家在廊予定日

7月18日(金)、19日(土)、20日(日)

 

◇場所 

雨晴/AMAHARE @amahare_shirokanedai
東京都港区白金台5-5-2
TEL : 03-3280-0766
E-mail : info@amahare.jp


◇来店予約

本展はご予約不要となりますのでご都合の良い時間に是非お越しください。

 

◇オンライン販売について

オンラインショップでの販売については未定です。
詳細が決まりましたらSNSやメルマガでお知らせいたします。

 

Photo / Yuka Yanazume @yuka_yanazume
Art Direction / Kazuhiro Sawamoto @kaz.sawamoto
Styling / Megu Okazaki
Text / Kenichi Kaneko(AMAHARE) @amahare_kaneko



土屋由起子 × 雨晴/AMAHARE

「盛夏の絵唐津教室」

9年前に開催した由起子さんの絵唐津教室。

当時、参加された方が唐津まで足を運んでくださっていると由起子さんから伺いとても嬉しいです。絵唐津と呼ばれる唐津のうつわには、身近にあった自然を写した素朴で伸び伸びとした絵付けが施されています。

由起子さんが唐津の絵付けを愉しく教えてくださる教室を雨晴で開催いたします。
皆様のご参加をお待ちしております!

 

会期:7月19日(土)①13:00~14:30  ②16:00-17:30

※事前予約制 / 申し込み先着順(一回につき定員6名)
※会費制 / 11,000円(税込)
※予約方法 / 電話またはメール(水曜日は定休日となります)
TEL : 03-3280-0766
E-mail : info@amahare.jp


BlackBlack

黒という色をこれだけ意識するようになったのは、きっと由起子さんのおかげ。
届く度に異なる表情を魅せてくれる「黒唐津」は雨晴にとって、なくてはならない存在です。

その表現はますますモダンに、そしておおらかに。

世界中の黒好きを魅了する、由起子さんの「黒」にどうぞご期待ください。

PaintingPainting

「展覧会の名前は“Black and Paint”でいかがですか?」
と由起子さんに尋ねると
「絵付けは現在進行形なので“Painting”がよいかなと思いますがいかがでしょう」
とのお応えが。

朝鮮から伝わった、絵付けの技術が日本人の美意識によって昇華された「絵唐津」。

それに由起子さんの伸びやかな感性がかけあわされた絵付を眺めていると
唐津の美しい自然が目の前に浮かびあがってくるようです。

由起子さんによる「絵唐津教室」も開催しますので、お誘いあわせの上是非ご参加ください。

Tea CeremonyTea Ceremony

昨年、KYO AMAHAREで開催した展覧会で好評だった由起子さんの茶道具。

「一楽、二萩、三唐津」

茶人にこよなく愛されてきた唐津で生まれ育った由起子さんだからつくれる茶盌や水指が雨晴に届くのが今から楽しみです。

MidsummerMidsummer

雨晴では絵唐津にフォーカスするのは本展が初めて。

シンプルなスタイリングの中にひとつ、絵付けのうつわが入るだけで盛夏の食卓も涼やかに。

夏野菜や実物の植物など、彩り豊かな食材もよく映える、絵唐津があるくらしをどうぞお愉しみください。

由起子さんの黒唐津、絵唐津と共に皆様の御来店をお待ち申し上げております。